物販

物販を始めたら税理士はつけるべき?料金はどれ位するのかも検証‼

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

友人A
友人A
物販を始めたんだけど、 税金関係の処理がよく分からない・・・税理士を雇うべきなのかな? 料金はどれ位かかるんだろう

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

この記事では、

  • 物販を始めたら税理士を雇うべきか
  • 物販をしている方が税理士を雇うべきタイミング
  • 税理士を雇う際にチェックすべきポイント
  • 税理士を雇うとかかる料金

にお答えしていきます。

この記事を最後まで読んでいただければ、適切な税理士を適切なタイミングで見つける事が出来るようになります。

ぜひ最後までご覧になって下さいね!

物販を始めたら税理士を雇うべきか?

結論から言うと、税理士を雇った方が効率的に物販ビジネスを進める事が出来ます。

元々税金や会計の知識がある人ならば自分でやる事も可能かもしれませんが、普段会社勤めをしている方にとっては大変な作業です。
分からない事も山ほど出てくるでしょう。

その都度調べていては時間もかかりますし、肝心の物販の方にかける時間がなくなってしまっては利益も出せません。

物販に集中する為には、やはり税理士を雇った方が効率的です。

しかし、一言に税理士といっても料金も対応してくれる範囲も様々です。

タカ
タカ
 どのように税理士を探したらいいか、次から解説していくので見ていこう!

税理士を雇うタイミングは?

物販で利益が出始めると「売り上げが上がってきたのはいいけど、処理の仕方がよく分からない・・・。申告の時など対応出来るだろうか?」と心配が出てくるかと思います。

もちろん知識があり自分で難なく処理出来る場合はそれでいいのですが、心配だという方は、そう思った時が税理士を雇うタイミングです。

  • 会計や税金に関する処理がわからない
  • 申告方法がわからない
  • やってみたものの知識が曖昧で合っているか不安
  • 税務調査の時期が心配

このような時は、よく分からないまま処理をため込んで後でこんがらがってしまう前に、迅速に税理士探しを開始しましょう。

友人A
友人A
分からない事があった時に聞ける相手がいるというのは、気持ちの面でもだいぶ助かるね!
物販の副業の税金はどうする?確定申告で会社にバレない方法は? 副業で収益が上がっていくと、気になるのが税金問題ですよね。 一般的なサラリーマンだと、税金のことをよく知らないという方も多...

税理士を雇う際のポイント

  1. 相性を大事にする
  2. 信頼できる人に紹介してもらう
  3. 税理士サイトを使って探す場合には一回で決めず何人かと会うようにする
  4. 物販専門にこだわらない
  5. 記帳入力をやってもらえるか
  6. 経費に対して柔軟か

①相性を大事にする

税理士さんも人間なので、その対応も人によって様々です。

「この人とは気が合いそうだな」とか、逆に「気が合わなそうだな」というフィーリングはあながちバカには出来ません。

知識や経歴は豊富だけれど、こちらの気持ちを汲まない発言が目立ったり、意見をあまり聞く気がないような態度が多いようであればやめておいた方がいいでしょう。

後々トラブルに発展しかねません。

「頼れる雰囲気だな」と感じられたり、こちらの発言にもきちんと耳を傾けてくれるような人間性かどうか、よく見極めましょう。

②信頼出来る人に紹介してもらう

もし可能であれば信頼できる人から税理士さんを紹介してもらうのがおススメです。

信頼関係があれば「ちょっと微妙・・・」というような人を紹介してくる事はないですし、ある程度安心感があります。

税理士さんの方もすでに受け持っている顧客からの紹介であれば、丁寧に対応してくれるでしょう。

必ず紹介してもらえるとは限りませんが、もし心当たりがある人がいるなら、一声かけてみるといいかもしれません。

③税理士サイトを使って探す場合には一回で決めず何人かと会うようにする

特に紹介してもらえるようなツテはない場合、税理士紹介サイトで探すという選択肢が出てくるでしょう。

その場合、出来れば複数人と会ってみて比較してみましょう。

時間の節約と思って最初の一人で決めてしまうと、他の人と比較する事も出来ないので、後々「やっぱり違う人の方が良かったかもしれない・・・」等と余計に時間がかかってしまいかねません。

あまりたくさん会い過ぎても誰が良いか分からなくなってしまうので、3人程と会ってみて、その中で一番フィーリングが良いと感じた人を選ぶといいでしょう。

④物販専門にこだわらない

物販で税理士さんを頼むなら、物販に強い税理士さんに頼みたいと思うのは自然な事ですが、そこまで気にする事はありません。

確かに税理士さんによって、ジャンルに得意不得意はあるかと思いますが、物販の会計業務は「年間の収入(売り上げ) – 経費(仕入れなど)=利益」とシンプルな流れです。

税理士さんであればどの方でもなせる範囲ですので、専門性にこだわる必要は特にないでしょう。

むしろこだわるのであれば上記であげた相性の方を大事にした方が良い結果に繋がりやすいと思います。

⑤記帳入力をやってもらえるか

物販は商品を多く売らなければ利益が上がらない為、取引件数が多くなります。
したがって記帳する件数も膨大になりやすいので、記帳業務を全部税理士さんに任せたいと考えている人も多いかと思います。

記帳に時間をかけるならそこは税理士さんにやってもらい、自分は物販業務に集中したいという方が絶対に確認しないといけないのが、「記帳代行を受けてもらえるか?」という部分です。

中には自動化(会計ソフトに自ら打ち込む作業)を勧める税理士さんもいるので、契約してから意見の相違でモメない為にも、事前にきちんと確認をしておきましょう。

⑥経費に対して柔軟か

経費に対してあまりにも厳格な人を担当の税理士にしてしまうと、経費としてあげても大丈夫なものも経費としてくれず、税金面で損をしてしまう可能性があります。

物販で自宅作業であれば

  • 家賃
  • 光熱費
  • 通信費

等も経費としてあげられますが、どの程度を経費と出来るか等は税理士さんによっても見解が違ってきます。

もちろん100%経費で落とせたら嬉しいですが、自分判断でこの位なら大丈夫だろうと多めに経費として計上してしまうと、後々問題に発展しかねないので勝手な判断は厳禁です。

経費に対して柔軟に対応してくれる税理士さんが担当であれば、税金面で非常に心強いでしょう。

タカ
タカ
もちろん、売り上げをあげる為にかかった支出を経費とするのは大前提。適切に判断してくれる税理士さんを探そう!
物販で売上管理表は必要?付けるメリットと作り方についても解説!!物販を始めて売上管理をした方がいいと言われたけど、リサーチや仕入れ、出品など色々やることがあって、まだ売上管理表を作っていない、という方...

税理士を雇うとかかる料金

税理士を雇った方が当然効率的であるのは分かったけれど、料金がいくら位かかるのか気になりますよね。

税理士の料金は

  • 年商の規模
  • 処理件数

で変わってきます。

物販であれば、取引件数は多めになる事が多いと思いますので税理士の料金も大きくなりやすいです。

売り上げ別の税理士顧問料料金表
年間売上高 顧問料
年商1,000万円未満 月額1万5,000円~
年商5,000万円未満 月額2万3,000円~
年商1億円未満 月額2万9,000円~
年商1億円以上~5億円未満 月額4万円~
年商5億円以上~10億円未満 月額5万円~

 

項目別の相場(図表)
項目 個人 法人
記帳代行料 月額6,000円~1.5万円 月額7,000円〜3万円
顧問料 月額1.3万円~3万円 月額1.5万円〜5万円
申告代行料 月額7.5万円〜15万円 月額10万円〜23.5万円

引用:アイミツ

どこまで頼むかにもよって料金は変わってきますが、相場は上記の図のようになっています。

記帳代行のみの場合、一般的な相場は月額5000円~3万円程です。

申告代行の主な内容は

  • 申告書作成
  • 記帳内容のチェック
  • 簡単な質問対応

となっており、年で7万円~25万円程が相場となります。

両方をやってもらうとして、年間でおよそ30万円程をみておきましょう。

顧問を頼むと、税務相談や経営に関するアドバイス、コンサルティングもやってもらえるようになります。

最初からあれもこれもとしてしまうと費用がかさんでしまうので、余裕が出てきた段階でお願いするかどうかを検討してみましょう。

物販ビジネスを副業で始めるなら個人事業主になった方がいいの?近ごろでは隙間時間を利用して副業を始める人が増えています。簡単な物販ビジネスから始めてみようと考える人の中には、 副業でも...

まとめ

【物販を始めたら税理士を雇うべきか?】
税理士をを雇った方が効率的に物販ビジネスを進めていく事が出来る。

【税理士を雇うタイミングは?】

  • 会計や税金に関する処理がわからない
  • 申告方法がわからない
  • やってみたものの知識が曖昧で合っているか不安
  • 税務調査の時期が心配

と感じた時。

税理士を雇う際のポイント

  1. 相性を大事にする
  2. 信頼できる人に紹介してもらう
  3. 税理士サイトを使って探す場合には一回で決めず何人かと会うようにする
  4. 物販専門にこだわらない
  5. 記帳入力をやってもらえるか
  6. 経費に対して柔軟か

税理士を雇うとかかる料金

・記帳代行の相場・・・月額5000円~3万円程

・申告代行

  • 申告書作成
  • 記帳内容のチェック
  • 簡単な質問対応

の相場・・・年で7万円~25万円程。

年間でおよそ30万円程。をみておく。

物販ビジネスを効率的に進めていく上で税理士さんの協力は非常に重要です。

税理士に払う費用がもったいないとか、よく分からないけど何とかなるだろうとほっといたりせずに、税理士さんに任せられる部分はサクッと任せてしまいましょう!

この記事が物販ビジネスの参考になると幸いです!




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。