公務員

公務員が副業をするのは違法になる?公務員でも物販で稼ぐには?

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

友人A
友人A
実は最近、副業始めたんだ!
友人B
友人B
え?Aさんって公務員じゃなかった?副業しても大丈夫なの?
友人A
友人A
そうなんだけど、もう少しお金が欲しくて…どうにかバレない方法ないかな?

「働き方改革」のおかげで一般企業では副業解禁の流れが出てきていますが、残念ながら公務員は含まれていません

友人A
友人A
公務員は安定してるとはいえ、もっと稼いで早く自由になりたいよ

この記事を読めば

  • 公務員の副業は違法なのか
  • 公務員の副業がばれた時の罰則
  • 公務員でもできる副業
  • 物販の副業がやりたい場合の対処法

以上のことが学べます。それではさっそく公務員の副業に関する法律から見ていきましょう。

公務員の副業は違法?

公務員の給与は国民の税金から支払われます。そのため、一般企業と比べて厳しく制限されています。

公務員には国家公務員と地方公務員の2種類がありますが、基本的にはどちらも同じような規則があります。

公務員の副業に関する法律

国家公務員には、「国家公務員法」が適用されます。国家公務員の副業に関係がありそうな法律をまとめました。

(職務に専念する義務)

第101条 職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。

引用元:国家公務員法

つまり、勤務時間中にスマホでリサーチや仕入れの発注などをしたことが発覚すれば、勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い~という部分に反することになりますので罰則が課される可能性があります。

(私企業からの隔離)

第103条 職員は、営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員等の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。

引用元:国家公務員法

営利目的の企業の役員となること、自営業ともに法律で制限されています。

(他の事業又は事務の関与制限)

第104条 職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。

引用元:国家公務員法

報酬をもらってほかの事業に関わることは禁止されています。

友人A
友人A
うわ、やっぱり厳しいなあ…

地方公務員の副業

地方公務員も同様に副業に関して法律で制限されていますが、地方公務員の場合は地方公共団体の規定が別にあり、任命権者の許可を受ければ問題ないとされています。

しかし、任命権者に申請をしてそれが通らないと副業できないということは、通らなかった場合かなり居心地が悪くなりますよね。

副業に関する規則の厳しさは国家公務員とほとんど同じだと思っていただいたほうがいいかもしれません。

公務員の副業がバレた時の罰則【実例】

人事院が監修している業務違反防止ハンドブックには、照会例としてQ&A形式で様々な事例が書かれています。ここで一部副業に関する照会例と、実際にあった違反事例をご紹介します。

(一部抜粋)引用元:業務違反防止ハンドブック(第103条 私企業からの隔離)

Q. ネットオークションやフリマアプリで商品販売をしてもいいか。

A. 営利を追求する目的でのアカウント取得、不特定多数への販売目的で大量に仕入れるなどして定期的・継続的に行えば、小売業を営むものとして自営に該当

この照会例を基準に考えると営利目的でなければネットオークションやフリマアプリの使用はできるので、不用品を売るのは大丈夫ということになります。

Q. 母が経営していた賃貸マンションを相続した。今後は賃貸をすることになるが、自営兼業の申請は不要か。

A. 申請が必要。賃貸物件全体を対象として自営に当たるか否かを判断する。不動産等の賃貸に係る件数、賃貸収入の額全体により判断する。

マンションや駐車場の賃貸経営は、自営兼業にあたるため申請が必要なようです。

家族から賃貸不動産を含む全財産を相続し、アパート及び駐車場の賃貸を行っていたにもかかわらず、自営兼業の承認申請を怠っていた ⇒ 減給処分

実際に自営兼業の申請をしなかった方は減給処分になったようです。

自身のサイトやブログで申込者を募り、対面又はオンラインでコーチングセッションを実施した対価として、報酬を受け取った ⇒ 減給処分

こちらの事例は副業としてコーチングセッションをして報酬を得ていた例ですね。色んな副業の形がありますが、報酬を受け取った時点で規則違反となってしまいます。

公務員の副業がバレる理由

公務員の副業に関して、制限がかなり厳しいことがわかりましたね。

このブログは一人でも多くの方に副業で稼いで自由なライフスタイルを手に入れてほしくて運営していますが、公務員だからといった理由で力になれないのは僕としても悲しいです。

ここからはそれでも自己責任で副業をしたい、もしくはすでに公務員だけど副業をしてしまっている方のために、一般的な副業がバレる理由をあげていきます。これを読んで、バレないように対策をしっかりしましょう。

確定申告

副業の売上を確定申告したために、住民税が上がり会社にバレるパターンです。

じゃあ確定申告しなければいい…という話ではなく、申告漏れでいつかはバレますし、故意に申告せず納税を怠るのは犯罪ですので必ず税金は納めましょう

確定申告に関してはこちらの記事も参考にしてください。

物販の副業の税金はどうする?確定申告で会社にバレない方法は? 副業で収益が上がっていくと、気になるのが税金問題ですよね。 一般的なサラリーマンだと、税金のことをよく知らないという方も多...
Googleアドセンス稼いだら確定申告注意するべきポイントを紹介!!
Googleアドセンスで稼いだら確定申告!!注意するべきポイントを紹介!!本業のかたわら、Googleアドセンスを活用して広告収益を稼ぐ、副業をやる上で理想的な動きと言えるでしょう。 しかし順調に稼いでい...

内部告発

意外と多いパターンです。

例えば、お酒の勢いで口が滑ってしまったり普段の勤務態度に怪しいところがあったり、副業に時間を割きすぎて睡眠不足が続き寝坊が多いなど、意外とバレるきっかけはあるので気を付けましょう。

いくら仲のいい同僚や後輩であっても、「最近副業始めたんだけどすごい稼げるんだよねー」なんて言ってはいけません。妬まれて内部告発につながる恐れがあります。

また、SNSに書くこともやめたほうがいいです。匿名でも、普段の投稿で何の仕事か、住んでいる地域、家族構成などわかってしまうんです。鍵付きアカウントだとしても危険なので証拠は残さないほうがいいでしょう。

Amazonの個人情報

せどりで仕入れた商品をAmazon等で転売する時に、出品者情報を実名で登録しなければならないため、バレる可能性があります。

もし、自分の顧客に知り合いがいたり、同僚が商品検索していて自分の出品ページを見てしまうとあなたがせどりの副業をしているということがバレてしまいます。

公務員でもできる副業

前述した内容を踏まえて、公務員がやっても問題ない副業をまとめてみました。

メルカリ、ヤフオクで不用品を出品

営利目的でアカウントを作ったり仕入れることは規則違反になるので、既に持っているアカウントや不用品、趣味のグッズを売買する程度でしたら身バレすることも少ないでしょう。

不動産の家賃収入

前述したように不動産の家賃収入(インカムゲイン)を得るための賃貸経営は、自営兼業の申請が通れば可能となります。

ただし、営利目的(売却益によるキャピタルゲイン)は禁止です。

株式投資、FX

営利目的でない株式投資なら許可は不要ですが、売却して利益が出た場合は確定申告して利益の20%の税金を納める必要があります。公務員に限らず、投資をする場合は確定申告は忘れないようにしましょう。

投資の中でもFXは、常時為替変動を見極める必要があるので公務との並行がしづらいほか、リスクも大きいのであまりおすすめはできません。

投資をするのであれば、投資信託がいいでしょう。毎月一定の金額を積み立てていくだけで、手間もかかりませんし長期で利益を出していくものなので、子供の教育資金や老後の資金作りには向いていると言えます。

それでも副業したい…対策は?

友人A
友人A
フリマで不用品売るだけじゃお小遣いにしかならないし、安定した収入は難しいね…
友人B
友人B
投資も元本が大きくないと利益は少ないもんね。その元本が欲しくて副業したいのに…

ここまでで、公務員の方が副業をするハードルがかなり高いものだとお分かりいただけましたでしょうか。

でもどうしても副業がやってみたい…

今続けてる副業の調子がいいからすぐにはやめたくない…

そんな方に、おそらくバレるリスクがかなり少ないであろう方法を紹介します。

友人A
友人A
え!?そんな方法があるの!?

バレたくない人が物販の副業をやる方法

その方法とは、家族に協力してもらうことです。

例えば、Amazonでせどりをするなら、出品者情報としての名前や口座情報を配偶者や親にするんです。それなら実名を見られても問題ありませんし、家族のフルネームを知られていること自体なかなかないので知り合いに見られても疑われるリスクは少ないです。

登録されてる情報は奥さんでも、自分が動くだけなので奥さんに嫌がられるということも少ないでしょう。

しかし、店舗に行ってせどりの仕入れをしている方は知り合いに見られてしまうリスクがあるため、仕入れはネットからにしましょう。

友人A
友人A
そうか!お母さんの名前を使わせてもらおう。ついでに外注もお母さんに頼んじゃったりして!
友人B
友人B
あはは、お母さんもお小遣い稼ぎになっていいね!

【番外編】ブログのアフィリエイトで稼ぐ

タカ
タカ
僕のようなブログのアフィリエイトもバレる可能性は低いと思いますので、こっそりおすすめしておきます

今まではブログのアフィリエイトという副業がメジャーではなく、過去に問題になったことがないためかブログで収入を得ることに関しての規則はありませんでした

業務時間には絶対に副業に関することをしないと徹底していれば、罰則を課されるリスクはかなり低いと言えます。

副業にブログを選んだ理由
工場勤務の僕がブログを副業として選んだ3つの理由【他の副業と比較あり】工場勤務で副業を始めようと考えている方で、ブログを選択肢に入れている方いらっしゃると思います。 副業を始めるなら工場勤務をしていて...

まとめ

公務員の副業
  • 公務員の副業は原則禁止されている
  • フリマの個人使用、不動産、投資ならOK
  • 副業のことは絶対に誰にも話さないこと
  • 物販の副業をするなら家族の名前を借りること

いかがでしたか?

公務員の方でも給与以外の収入を手に入れられて僕のように余裕のある生活をしてほしいですし、参考になればと思い記事を書きました。

こういう選択肢もあるんだ、と思っていただけましたでしょうか。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。