物販

物販の流れってどんな感じ?仕入れから販売まで一連の作業を紹介!!

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

副業が注目されるようになったことで、物販に興味を持つ方も増えてきましたね。でも実際に物販にどんな作業があるのか、どんな流れなのかを具体的にわかっている方は少ないかもしれません。

この記事では

  • これから物販を始めたいけど、物販って具体的にどんなことするの?
  • 物販は自分に向いてるのかな?

という方に向けて、

  • 物販を始める前の準備
  • 商品を仕入れ、販売するまでの一通りの流れ

について紹介していきます。

タカ
タカ
実際に数年前から物販に取り組んでいる僕が紹介していきます!物販の具体的な流れについて知りたい方は、ぜひ最後までご覧くださいね!

始める前の準備

物販と言っても、仕入れ先、販売先など様々な選択肢があります。ここでは、店舗で仕入れてAmazonで販売するという流れで紹介していきたいと思います。

Amazonで販売する際には、FBAという在庫管理から発送、カスタマー対応までしてくれるサービスがあります。副業などであまり時間の取れない方には便利でしょう。今回は、FBAも利用する流れで紹介していきます。

準備するもの

物販を始める前に最低限準備しておいた方が良いものがいくつかあります。

  • パソコン
  • スマホ
  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • プリンター
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

パソコン

パソコンは、主にAmazonへの出品作業で使います。今回はお店から直接仕入れるケースを紹介していますが、ネットで仕入れをする際にもパソコンがあった方が効率が良いでしょう。

他にも在庫管理や売上管理など、物販にはパソコンがあると便利な場面はたくさんあります。

スマホ

スマホでは、商品の型番を入れると、Amazonでの価格推移、売れ行きランキング、出品者数などの詳しいデータをツールを使ってチェックすることができます。

店舗で仕入れをする際には、目星を付けた商品がAmazonでどのくらい売れているのか、いくらで売れているのかチェックする必要があります。

店舗でスマホを使ってチェックできれば、その場で仕入れの判断をすることができます。

また、ネットを使って仕入れをする際にもスマホがあれば移動中などの隙間時間もリサーチ作業などすることができます。

銀行口座

Amazonの出品者登録をする際に、売上金を入金するための銀行口座が必要になります。

ビジネスとしてしっかり取り組んで行くつもりなら、生活費口座とは別に物販用の口座を作ることをオススメします。生活費と分けることで売上の管理がしやすくなるというメリットがあります。

クレジットカード

仕入れをする際には、現金よりもクレジットカードを利用することをオススメします。

クレジットカードを利用した方が良い主な理由は以下の4点です。

クレジットカードをオススメする理由
  • 手元に資金がなくてもカード限度額までは仕入れができる
  • 購入よりも支払いが後になるためキャッシュフローが良くなる
  • カード利用明細が仕入れの領収書となり経費の管理が簡単にできる
  • ポイントがたまりやすい

上記のメリットの他に、Amazonへ出品者登録する際にも必要になります。

タカ
タカ
 クレジットカードのおすすめはこちらで紹介していますので、あわせてご覧くださいね! 
物販用のクレジットカードでおすすめはどれ?作るメリットを紹介‼ 物販をやっていて仕入れをする時は現金よりクレジットカードの方がお得だという事をご存じでしょうか?中には現金払いの方が良いという方...

プリンター

プリンターは、商品や納品の段ボールに貼るバーコードを印刷するのに必要となります。

Amazonの倉庫にはたくさんの商品が保管されているため、他の商品と識別するためのバーコードが一つ一つの商品に割り振られます。

自宅からAmazonの倉庫に商品を納品する際には、バーコードを印刷し一つ一つの商品に貼る必要があります。

また、Amazonへ送る商品を詰めた段ボールにも輸送ラベルを印刷して貼る必要があるため、プリンターはあった方が便利です。

しかし、もし予算的にプリンターを用意するのが難しいときはコンビニを利用して印刷することもできます。購入するのが難しい方は、最初のうちはコンビニを利用して印刷してもOKです。

販売アカウントを作る

Amazonで出品する際には、購入するアカウントとは別に出品者アカウントを作っていく必要があります。

  1. 大口・小口を選ぶ
  2. 本人情報を入力する
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

大口・小口を選ぶ

Amazonの出品者登録では小口、大口を選択する必要があります。

  • 小口・・・1個につき100円の手数料
  • 大口・・・販売数に関わらず月額4,900円の手数料

この他に、どちらの形態でも商品を1個販売するごとに販売手数料かかります。(手数料は商品カテゴリーによって異なります)

最初は小口でもOKですが、利益として月10万円以上を狙っていくなら大口登録を済ませておくのが良いでしょう。

本人情報の入力

本人情報(メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座)などを入力し、本人確認書類をアップロードすると登録できます。

出品者アカウントを作ると、AmazonセラーセントラルというAmazon販売者が入れるサイトに入ることができますそちらで、出品作業や価格改定など行うことができるようになります。

Amazonセラーセントラルって?

在庫管理、価格の更新、購入者とのやりとりができるAmazon販売者だけが入れるサイト

古物商許可を申請する

中古品を扱う場合には、古物商許可が必要になります。

地元の警察署で取得することができますので、中古品も扱う予定の方は先に申請しておきましょう。

古物商許可についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

物販ビジネスには古物商の許可が必要?初心者にも分かりやすく解説近ごろはインターネット上で誰でも簡単に物販が行えるようになり、取り組む人も急増しています。特別な資格や知識が必要ないので初心者でも始めや...

物販の一連の流れ

ここまで準備できたら、次は実際の流れについて見ていきましょう。

  1. 仕入れ
  2. 出品・納品
  3. 販売
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

仕入れ

家にある不用品を販売するだけなら、仕入れをする必要はありません。しかし、本格的に物販をやっていく場合には、まずは商品を仕入れることから始めます。

ここでは、実際の店舗に行って仕入れをする流れを紹介します。

  1. 仕入れる商品に目星を付ける
  2. ツールを利用してAmazonでの売れ行きを確認
  3. 利益が取れる商品の場合は仕入れる

仕入れる商品に目星を付ける

店舗で商品、価格を確認し、割安な価格の商品をピックアップします。

ツールを利用してAmazonでの売れ行きを確認

スマホでkeepaなどのリサーチツールを利用すると、Amazonでの価格推移や出品者数、在庫数など詳細なデータがわかるので、その場で仕入れの判断がしやすくなります。

keepaとは?

amazonでの商品の価格推移、ランキング、在庫数などのデータをチェックできるツール

利益が取れる商品の場合は仕入れる

利益が取れる商品だった場合には、仕入れをしましょう。

仕入れの際はクレジットカードでの購入をオススメします。カードで購入すると支払い日まで少し時間があります。支払日までに売り切って現金化することができれば、キャッシュフローも良くなりますね。

タカ
タカ
利益が出そうだからOKではなく、ツールなどを使ってしっかりリサーチすることが大切ですね!初心者だからこそ、ツールなど便利なものは積極的に利用していくことをオススメします!

出品、納品

仕入れた商品の詳しい情報をAmazonセラーセントラル(Amazon販売者のサイト)に入力し、商品をAmazonに納品していきます。

  1. 商品情報を入力
  2. 出荷準備
  3. 写真撮影
  4. 梱包
  5. 発送
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

商品情報を入力

Amazonセラーセントラル商品登録をします。商品のASIN(商品コード)を入力して、商品の状態、金額など詳しい情報を入れていきます。

ツール(せどりすとプレミアム、プライスターなど)を使うと仕入れ先の店で直接商品情報を入力することができるので効率的です。上記のツールは有料ですが、しっかり利益を出して取り組んでいくなら利用することをオススメします。

出荷準備

商品一つ一つに付けるラベルを印刷します。

自宅からAmazonまでの配送業者、段ボールの大きさなどを選択し、段ボールに貼る輸送ラベルも印刷します。

写真撮影

商品の写真を撮影します。1枚目の写真は一番見られるものなので、付属しているものも含めて全て写真に収めると良いでしょう。

自宅に白い背景の撮影場所がないときには、プラスチック段ボールなどを使うと安価で簡単に白い背景を作ることができます。

タカ
タカ
 撮影はiPhoneでも十分に綺麗な写真をとることができますし、すぐに写真をアップすることができて効率的ですよ! 

梱包

ここでは、自宅から納品先のAmazon倉庫までの間、商品に破損がないようにすればOKです。具体的には、プチプチ等の緩衝材を巻いたり、巻き段ボールなどを利用するのも良いでしょう。

購入者の方へ発送する際の梱包はAmazonがしっかり厳重に行ってくれます。

発送

段ボールにAmazonに納品する商品を詰めて、輸送ラベルを貼って発送します。

販売

今回のようにAmazonFBAを利用する場合は、商品登録をしてAmazonに商品を発送すれば、一通りの作業は終了です。

Amazonの倉庫に商品を納品した後は、売れたときの梱包、発送、カスタマー対応など全てAmazonが対応してくれますが、定期的に値段を見直す作業は必要です。

タカ
タカ
仕入れてAmazonに出品・納品までできればほぼ作業は終了ですが、売れなければ意味がありません!売れるまでは定期的に価格の見直しをしていきましょう!
物販仕入れアプリのメリット、デメリット徹底解説&定番アプリ7選!物販では、リサーチが命です。 しかし、物販初心者にとってリサーチは時間がかかるしとても面倒です。 そんな手間を省き、...

まとめ

物販の流れ
  • 始める前に、パソコン、スマホなど最低限必要なものを準備しよう
  • AmazonFBAを利用するときは、仕入れ→出品・納品→販売の流れ
  • Amazonへ納品した後も定期的な価格チェックは続けよう

物販の仕入れ先、販売先は色々あります。こちらで紹介したAmazonFBAを利用すれば、副業などあまり物販に時間をかけられない人も取り組みやすいでしょう。

僕の取り組んでいる無在庫物販なら、在庫管理の手間を省けるだけでなく、不良在庫を抱えるリスクもありません

初心者の方にもおすすめなので、少しでもやってみようかな、と思った方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。こちらで僕のこれまでの取り組みを紹介しています。興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。