専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
工場で長年勤めていると一般従業員から役職へと昇格するチャンスが来るかもしれません。ですが、いざ班長を務める事になったら何をしたらいいのか?迷われる方もいると思います。
そこで班長の役割や給料について調べてみました。
- 班長になる方、班長を目指す方
- 班長などの役職の給料が気になる方
工場の班長の仕事や役職・役割とは
班長は役職の第一歩です。今まで指示される側だったのが、指示する側へと回ります。
一般従業員と一緒に仕事をしながら、マネジメントをする必要があります。
班長の役割は、工場では各工程に各班長がいます。その1チームの班をまとめるのが班長です。
班内には一般従業員や派遣社員、パートさんなどがいます。班員たちと一緒に仕事をしながら、管理するのが班長の仕事です。
管理といっても、ざっくり分けて4つあります。
- 班員の安全管理
- 班員のマネジメントや教育
- 班内の仕事を振り分ける
- 仕事の生産性を上げる
1:班員の安全管理
スタッフが安全に作業できるように管理をします。設備に不備やトラブルがあった場合、率先してトラブルの対応をします。時に危険な機械もあるので、ケガをしないようしっかり安全確認をしましょう。
工場では大掛かりな設備が沢山ある。
もし製造機械のプレスなどに手足を挟まれたら、一生のハンデを背負うことになる。作業員の五体満足な人生のために「そこ、気を抜かない!」と叱ってくれる班長ならいいが、自分の出世とボーナスのために安全啓蒙をやる班長はなんか嫌だ。 https://t.co/hgLuneuV8j
— チョコ玉 (@chocodama_) April 28, 2020
2:班員のマネジメントや教育
初めて工場に勤務する人に仕事を教えるのも班長の仕事です。また、明るい職場の雰囲気作りのためにも円滑なコミュニケーションが求められます。
班員の仕事のフォローやサポートなど、マネジメントも大事な仕事です。
(2024/10/07 13:15:26時点 楽天市場調べ-詳細)
3:班内の仕事を振り分ける
班員に適宜仕事を振り分けるのも班長の役割です。適材適所、各班員の得意なところを把握して仕事を振り分けます。この時、仕事の難易度や作業量なども各班員によって検討します。
他にも欠員が出たときなど、限られた人員で作業が滞らないように配置を考えます。
4:仕事の生産性を上げる
班長として1つの工程の管理業務がありますが、生産性を上げていくことも大事な役割です。無駄な作業がないか、生産性をあげるために常に検討します。
また、スケジュールに遅れが出ないように各スタッフの進捗状況などを把握しつつ、自らの作業も進めていきます。
以上、班長の役割についてお伝えしました。
今まで自分の仕事だけで良かったのが、班長になることで班内のメンバーに気を配り、納期や生産性を確認しつつ、通常の仕事を行うことになります。大変ではありますが、やりがいのある仕事でもあります。
工場って班長以外の役職はどんなのがあるの?
工場によって肩書や呼び方は様々ではありますが、一般的な工場の組織図として、一般従業員、そして管理職、役員、社長、会長と分けられます。
工場の組織図を紹介、班長ってどのあたり?
一般従業員から次のステップアップが班長になります。
出世への道の第一歩と言えるでしょう。
管理職は班長の他にも主任、係長、課長、工場長などの役職があります。
管理職の主な仕事は納期管理や安全確認を行いながら円滑に作業を進めることです。自分自身も工場内で働きながら、スタッフを育てたり、仕事を管理したりします。
次に役員ですが、役員は工場の経営に関わる役割があります。
役員は常務、専務、副社長、社長、会長などが役員にあたります。役員になると現場での作業はほとんど行いません。
工場の班長になる年齢は?役職につくには?
派遣社員でもなれる?
班長になるためにはまず、その工場の社員になる必要があります。派遣社員では工場の班長にはなれません。どんなに小さな工場でも工場に勤めている人が管理者として選ばれます。
工場の班長の年齢はいくつくらいから?
平均的なお話からすると、中小企業の場合、30代前半頃に昇進のお話が来ることが多いみたいです。入社しておよそ10年程と思われます。ですが、規模の小さい工場などではもう少し早く班長にならないか?と20代でも声をかけられる事もあるようです。
とんとん拍子で出世する人はさらにもう10年程で管理職へ昇進していきます。
ですが、管理職になれるかはその人自身の実力によって異なりますので、ずっと平社員のままの人も、もちろんいます。
大企業の場合は人数が多いため、中小企業より昇進は遅くなってきます。平均的に30代後半ごろから役職に昇進します。
工場の班長や役職につくために学歴は関係ある?
工場では学歴よりも、工場での知識や経験が重要になってきますので、学歴は関係ありません。
ですが、大企業となると高卒なのか大卒なのかで、出世できるかできないかが分かれる所もあるようです。
工場の班長になるために資格は必要?
Q.工場勤務で管理職に就きたい場合何か資格は必要ですか?
A.企業経営の方針に属することだから一概にこうだとは言えないけど、ふつうは資格は不要。ただし、多くの企業で「管理職登用試験」なるものを実施する。
参照:教えて!goo
班長になるのに資格が必ず必要というわけではありません。
ですが、工場の中には管理職登用試験を行うところや、危険物を扱う所では取り扱い資格などが必要になってきます。
管理職の試験はありませんが、必要であれば工場にとって優位な資格を取っておくとランクアップにつながるかもしれません。
工場の班長に年齢関係なく役職に向いていない人とは!?
班長になりたいと思っても全員がなれる訳ではなく、中には向いていない人もいます。
そこで、どんな人が工場の班長に向いていないのか見ていきましょう。
スタッフに嫌われて人望がない人
人の上に立つためには、ある程度班内のスタッフとの信頼関係がないと成り立ちません。
愚痴が多かったり、威張った態度を取る人などは当然周りから嫌われてしまいます。
また、班長は一般従業員のお手本になる立場ですので、いい加減な勤務態度では、人望は集まらないでしょう。
https://twitter.com/yurukuikiteikou/status/1178623818715189249?s=20&t=dhsa-tKAsHn9TGw6RZzP9A
技術はあるのにコミュニケーションが下手な人
技術や知識は班内で一番で仕事が出来る人だとしても、班員とコミュニケーションが出来ない人は班長には向いていないでしょう。班長はスタッフとコミュニケーションを取りつつ、時に励ましたり指導をして、仕事をスムーズに勧める必要があります。
口下手でコミュニケーションを取るのが苦手な人もいるかもしれません。ですが、真摯に向き合えば、口下手でも気持ちは伝わります。
コミュニケーションが苦手な方は上手くコミュニケーションを取るコツを勉強するのも良いでしょう。
そもそも技術や知識がない人
人に仕事を教えるためには、技術や知識を持っていないと教えることが出来ません。他のスタッフより技術や知識が劣っていては教える立場としては弱くなってしまいます。常にスキルアップや知識を学ぶ向上心を忘れないようにしましょう。
15年いて本当に何も出来ないバカ
現場知らないただの事務員が班長になる
現場知らないただの事務員が課長になる
信頼も人望もない何も出来ない社長
孫請だから下請にペコペコする工場長
35年やってるから何でも出来ると自慢する仕事がめっちゃ遅いおっさん
基本やる気のない平達— かずさ (@joker_abyss) November 9, 2021
工場の班長、また他の役職の給料ってどのくらい?
中小企業の場合
班長になると役職手当が出ますが、中小企業の場合、数万円程度だったりと思ったよりも給料がアップする可能性はなさそうです。大体一般従業員の年収が300万円とすると班長は400万円程度になります。
また、中には役職がつくと残業代がつかない場合もありますので、返って一般従業員の方が責任もなく自由に働けると思っている方もいます。
大企業の場合
一般従業員から年収400万円〜600万円、班長など役職になると700万円程かと言われています。あくまで一例ですので、参考程度にご確認ください。
<某自動車大手メーカー(正社員)の給料>
基礎技能職・年収350万円程度
初級技能職・年収400~450万円程度
中堅技能職・年収450~500万円程度
チームリーダー・年収500~600万円程度
班長・年収600~800万円程度
組長・年収800~1000万円程度
工場長・年収1000万円程度羨ましい
— 銀歯 (@gin__ba) May 12, 2019
まとめ
- 班長は1つのチームをまとめるのが役割、班員の教育やマネジメントを行う
- 年齢は中小企業で30代前半から、大企業で30代後半が多い
- コミュニケーション能力がない人や、人望がない人、技術や知識がない人は向いていない
工場の班長の役職や役割を紹介しました。
班長になるには、まず、正社員であることが第一です。
そして現場で作業をこなしつつ、班員へ仕事の配分、品質管理、安全管理など行います。また、班内のマネジメントも重要な仕事です。コミュニケーション能力が必要になってきます。
また、給料については、大企業は社員でも収入面は良いですが、中小企業では班長や役職でも役職手当が少なく、給料も低い場合があるので転職を考える人も多いようです。
もし、収入アップを目指すなら、転職も一つの手ではありますが、工場で働きながら副業を始めるという方法もあります。
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。