物販

物販の利益率の平均・目安とは?高い利益率を出すための方法は?

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

物販で仕入れた商品の価格を決める時、どのくらいの利益をのせたらいいのか?迷う方もいると思います。

「なんとなくで決めて収入があれば良いのでは?」という方もいるかもしれませんが、行き当たりばったりで価格を決めるのは危険です。

仕入れる際にある程度、利益のシミュレーションをする事で、物販ビジネスを持続的に成長させることができます。

そこで今回は、物販の利益率の出し方や、利益率の平均と目安をご紹介します。この記事を読めば、適切な商品の価格を出すことができます。

タカ
タカ
さっそく見ていきましょう

物販の利益率とは?販売価格を決める基本

友人B
友人B
利益率ってなに?
タカ
タカ
利益率とは売上に対する利益の割合のことを言うよ!

物販ビジネスの基本は「商品を安く仕入れて高く売る」ことです。
当然のことですが、販売価格は必ず仕入れより高くなければ利益は出ません。また利益が少ないと収入も減ってしまいますので、販売価格を決める事はとても重要です。

物販で収入を得るにはこの利益率がとても大切なので、基本用語と一緒に覚えておきましょう。

よく使う専門用語

原価:商品を仕入れた時の金額
売上高:商品から利益を足して売る価格
粗利:売上高から原価を引いた金額の事
営業利益:粗利から商品にかかったコスト(梱包費など)を引いたもの
純利益:営業利益からすべて引いた純粋な利益のこと

以上の専門用語を覚えておくと、利益率を計算する時に役に立ちます。

物販の利益率の計算方法を紹介

タカ
タカ
さっそく利益率の計算方法を教えるよ

利益率の計算方法

利益(売上−原価) ÷ 売上金額 × 100 = 利益率(%)

例をあげると、1000円(原価)で仕入れた商品を1500円(売上金額)で売るとします。(1500-1000)÷ 1500×100=33%
利益率は33%となります。

利益率は仕入れる際に予測の利益を立てる時に使われます。

この売上については先ほど紹介したように、粗利益と営業利益があります。
粗利益売上から仕入れの原価を引いたもの、営業利益売上から、原価、梱包などのその商品にかかったコストも入れて差し引きします。

営業利益から差し引くと実際に手元に残る金額が分かります。毎度商品を仕入れる時に計算するのは大変ですので、一定のサイクルで利益率を計算すると良いです。

よく間違える利益率の計算方法
(売上-原価)÷ 原価 × 100 = 利益率(%)
例:(1500-1000)÷ 1000×100=200%

これは売上金額で割らないといけない所を原価で割ってしまう間違いです。パーセントが200を超えてしまいます。100%を超える計算は間違っていますので、その時は原価で割っていないかよく確かめましょう。

友人B
友人B
仕入れ価格以外も利益から引かないと手元に残る金額が分からないのね、うっかり忘れてしまいそうだから気をつけなきゃ

利益率を計算するメリット

利益率を計算するのは自身の物販ビジネスを成長させるためにとても大切なことです。
以下のメリットが挙げられます。

  • 利益を把握しやすくなる
  • 利益の出やすい商品が分かる
  • 資金繰りの見通しがしやすい

利益を把握しやすくなる

なんとなく商品を仕入れて販売していては、商品の売れ行きや傾向を把握しづらいです。さらに、売上が低迷した時に原因か分からずショートしてしまう可能性があります。

しかし、利益率を計算していれば、注力すべき商品が分かりますので、その時々で対応でき、低迷になっても立て直しやすいです。

利益の出やすい商品が分かる

仕入れる前に気になる商品の利益率を計算していると、利益の出やすい商品に目途がつきやすくなります。

仕入れてからあまり利益が出なかったという事態も避けられ、利益の出やすい物販が出来るようになります。

資金繰りの見通しがしやすい

利益率を把握していることで、仕入れ時にどのくらい利益があるのか予測が出来ますので、経費として使える費用も算出できます。

また、経費から残った利益が手元に残る資金になりますので、ビジネスの計画を立てやすくなります。

物販を仕入れた時の勘定科目って何になるの?分かりやすく解説!!近ごろ誰でも気軽に始められると話題になっている副業の1つにインターネット物販があります。初心者でも自宅で簡単にできるとは魅力的ですよね。...

物販の利益率の平均や目安はどのくらい?

業界により異なりますが、およそ20〜30%が平均の利益率になります。
また、新品商品と中古品では利益率が異なります。

新品商品の利益率の目安…15~20%
中古品の利益率の目安…30~50%

新商品は安売りで破格の価格で仕入れが出来ない分、利益率は下がります。ですが、回転率は高いので、物販を始めたばかりの人は新商品を仕入れると良いでしょう。

中古品はリサイクルショップなどで掘り出し物を発見出来る場合があるので、利益率は高めです。ですが、中古品は扱いが難しいので取り扱いには注意しましょう。

商品の状態を調べるのに時間がかかりますし、破格で仕入れたとしても、修理や補修をする必要があったりと逆に高くつく場合もあります。

友人B
友人B
無在庫物販も利益率が高いのね

販売価格を決める3つの方法

タカ
タカ
次に販売価格を決める方法を紹介するよ!

販売価格は以下の方法から決めることができます。

  1. 原価から販売価格を決める
  2. 利益率から販売価格を決める
  3. 市場の値段と比較して販売価格を決める

1:原価から販売価格を決める

販売価格=原価÷原価率

例:原価を3割にしたい時
3333円=1000円 ÷ 0.3(30%)

販売価格の何割を原価にするか、という考えから販売価格を決めます。
原価率を上げると販売価格は安くなり、下げると高くなります。

基本的に販売者の希望の価格になりますので、競合との差異がある場合は販売価格を検討しましょう。

2:利益率から販売価格を決める

販売価格=原価÷(1-利益率)
例:利益率を3割にしたい時
1428円=1000円 ÷ ( 1-0.3)

商品を売った際にいくら利益が欲しいかで計算します。利益率が高いほど販売価格は高くなります。

原価率からと同様で販売側の希望なので、市場とかけ離れた価格の決め方は売れない原因にもなります。市場を調べたうえで価格を決定した方が良いです。

3:市場の値段と比較して販売価格を決める

同じ商品を売っている競合サイトがいくらで売っているかで販売価格を決める方法です。

競合よりも高く設定すると売れないからといって、価格を下げるだけでは危険です。価格競争になる可能性があります。そうなると利益が低くなるので資金繰りが難しくなってしまいます。

価格を下げるよりも他店にはない付加価値を付けるという手もあります。※付加価値をつける方法は後で紹介します。

物販で在宅ワークは稼げる?おすすめの理由と始め方を解説!!在宅で稼ぎたいと思っている方の中には、 在宅ワークなんて特別なスキルがある人しか稼げないでしょ? 在宅で誰でもできま...

販売価格を決める際のポイント

販売価格は上記3つの方法で決めますが、ちょっとした工夫で売れ行きが変わる可能性もあるので、良かったら参考にしてみてください。

買いたくなる値段設定を

よくある値段の決め方ですが、仮に5000円で売りたい商品があったとします。
そのまま5000円の価格で売るよりも20円引いて4980円で売る方がお客様が購入しやすいです

20円しか引いていないのですが、4000円台か5000円台でお客様の買いたくなる気持ちが変わってきます。

お店のコンセプトやブランドに合っているか

ある商品によっては競合の値段もバラツキがあります。
もしかしたら競合は各々のブランドや戦略によって価格を設定しているかもしれません。ブランド力が高いサイトでは多少価格を高く設定していても、そこで買いたいと思うお客様が購入します。

逆に価格を低く設定すると価格の低い商品ばかりを扱うショップとして見られ、あなたが思っているお店のイメージを離れた印象を与えてしまうかもしれません。

お店が継続できる範囲での価格設定を行いましょう。

高い利益率を出すための方法

物販を継続していくためにも出来れば高い利益率を取れるように工夫する必要があります。

  • +αの付加価値をつける
  • 商品を安く仕入れる
  • 世間の流行掴んで取り入れる

+αの付加価値をつける

価格の設定方法も利益率だけでなく、期間限定、個数限定などで販売するのも付加価値を上げてお客様の購買意欲を刺激することができます。また、限定品でなくとも、販売する商品と別の商品をセット販売するのも価格を下げることなく利益を上げる事ができます。

商品を安く仕入れる

利益率を上げるのには単純に安値で仕入れることも1つの手です。仕入れを下げるためには海外サイトで、主に中国輸入などで安く仕入れる事ができます。

また、小売業者だと仕入れ価格を低くするのは難しいので、直接メーカーへ問い合わせたり、卸業者へ問い合わせてみるのも良いでしょう。今はインターネットで卸業者から仕入れることもできます。

安く仕入れるのは物販の基本ですので、シンプルですが大切なことです。

流行を掴んで取り入れる

トレンドを掴んで、利益率が上がりそうな商品の目途をつけて仕入れることも大事です。需要がある商品は多少高く設定しても購入されます。流行商品は回転率が高いのも良いところです。

気を付けたいのはトレンドを逃すと売れなくなり、在庫を抱えてしまうデメリットもあります。仕入れをする時は売りさばけるくらいの量を検討してみてはいかがでしょうか。

友人B
友人B
売る場所をターゲットによって変えるのも大事なのね

利益率が高い商品ジャンルを紹介

売る商品のジャンルは様々ですが、ここでは、利益率や回転率が比較的高いジャンルを紹介します。

  • ゲーム関連
  • 家電
  • おもちゃ

ゲーム関連

様々なジャンルの中でも一番利益率が高くて人気な商品はゲーム関連です。
ゲームソフト、ゲーム機本体、コントローラーなど回転率が高いです。昔のゲームなどもファンがついてるとプレミアがついて高い金額で売られたりします。

家電

家電も様々で生活家電・美容家電・季節の家電などジャンルは様々です。どれも需要と利益率が高く商品を出してもすぐに売れたりします。

ただ、リサイクルショップなどで仕入れたものは修理が必要な場合もあります。そこを考慮した上で取り扱うには良い商品です。

季節家電はシーズン以外では安値で売られているので、シーズン前に購入しシーズン中に高値で売って利益を得ることも出来ます。

おもちゃ

おもちゃは比較的回転率が高く、利益率も平均で25~35%とちょっと高めです。テレビや映画で話題になったキャラクターの商品などは利益率が高くなります。

また季節によって売れ行きが変わります。特に売れやすいのはクリスマスシーズン、年末年始、お盆休みがねらい目です。ただし、シーズンを逃すと売れにくくなるので、注意しましょう。

利益率が高い商品だけを扱うと危険!?

利益率が高い商品を購入された時は高い利益が入って嬉しいものですが、それだけ扱うのは危険です。

まず、初心者は仕入れ単価の高い商品は、物販に慣れないうちは手を出すのはやめておきましょう。売れずに在庫を抱えて資金が尽きてしまう可能性があります。なるべく在庫を持たないように、利益率が低くても回転率の高い商品を選ぶようにしましょう。

物販で月収10万以上も夢じゃない⁉︎初心者でもまず5万を稼ぐ方法 そのような悩みも物販ビジネスで解決できるかもしれません。実際に僕は無在庫物販に挑戦し、収益を得ることに成功しました。 本記事では、...

まとめ

物販の販売価格の決め方や平均利益率のまとめ
  • 利益率とは売上に対する利益の割合のこと
  • ジャンルによって異なるが平均利益率は20~30%
  • 販売価格を決める方法は3つ
    1:原価から決める
    2:利益率から販売価格を決める
    3:市場の値段と比較して販売価格を決める
  • 利益率だけでなく、回転率を検討するのも大切

物販で利益を上げるためには利益率をきちんと理解した上で仕入れをすることが大切です。利益率を計算する事は資金繰りのシミュレーションができるので、物販をする上では欠かせないものです。

闇雲に仕入れて売り上げを上げるだけでは商品が売れなかった場合、資金繰りでショートしてしまう可能性があります。

また、利益率の高い商品ばかり扱うのも危険なため、物販初心者は利益率が低くても回転率の高い商品を扱う方が良いです。

ある程度、資金ができてから高い商品を選びましょう。市場をリサーチして平均的な価格で利益率を上げることが大事です。

友人B
友人B
販売価格の事が分かったけど、1人でやれるか不安だわ
タカ
タカ
そんな時は、僕と一緒に無在庫物販をするのはどう?

無在庫物販は、在庫を持たずに物販をする方法で、初心者でも参入しやすく、副業でも出来ます。僕も副業で無在庫物販を始め、今では余裕が持てるくらいの収入を得ています。

ですが、それまでに試行錯誤しながらやってきました。よかったら僕の物語を読んでみませんか?これから物販を始める人の参考になれば幸いです。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。