工場勤務

工場勤務はストレスフリー!?令和版働き方のヒントは工場勤務にあり?

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

巷で、工場勤務はストレスが少ない仕事」であると言われる事もあり、その事を理由に工場勤務を選択する人も中にはいる様です。

誰だってストレスのない仕事の方が良いですよね。この記事を読んでいる人の中にも、上記の様な理由から工場勤務を検討している人もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、ちょっと待ってください! この記事では、安易な理由で工場勤務を選んでしまわない様に、いくつかのアドバイスとヒントをお伝えしていきたいと思います。

工場勤務=ストレスフリーは本当か?

https://twitter.com/rokusanrokusan/status/965723158031433728?s=20

先に結論からお伝えしておきますね^^

工場勤務がストレスフリーかどうかは人に依ります。自分に合わない仕事をした場合にストレスを感じる事となるからです。

つまり、ストレスフリーにて工場勤務をできるかどうかは、あなたの性格や考え方によって変わってくるという事です。

それでは、工場勤務における一般的なストレスの要因とはどの様なものがあるのでしょうか?

それぞれの要因をみていきながら、あなたにとってそれがストレスの要因になりそうかどうかを想像していって欲しいと思います。

友人A
友人A

確かにストレスの感じ方って人によって違いそうだしなぁ…

タカ
タカ

うん、良く聞くストレス要因を挙げてみるから、自分にとって当てはまるかどうか考えてみてね!

工場勤務におけるストレスの種類

これから工場勤務におけるストレスの要因となりそうな内容をいくつか取り上げてみたいと思いますので、みなさんはそれぞれの状況を思い浮かべてみてください。

人によっては「確かにそれはストレスになりそう!」と思う人もいるでしょうし、「え?それはむしろラッキーなのでは?」と思う人もいるかも知れません。

工場勤務といっても千差万別、全てに当てはまる事は無いと思いますが、一般的なストレス要因を取り挙げてみます。そして、ストレスになりそうだという人に対しては、ちょっとしたアドバイスも併せてお伝えしていきます。

立ちっぱなし作業

ライン作業などを行う場合には、休憩時間以外立ちっぱなしで作業を行う場合があります。立ちっぱなしの疲労が原因で、これがストレスの要因となる場合を考えてみましょう。

【対策・アドバイス】

立ちっぱなしで作業を行う事自体がストレスになりそうなアナタには朗報があります。

1日に座っている時間が4時間未満の成人と比べ、1日に11時間以上座っている人は死亡リスクが40%も高まるといわれ、2011年、WHO(世界保健機関)によれば、「世界で年間200万人の死因になる」という発表もあります。

WHOの発表では、喫煙は世界で500万人以上、飲酒は300万人以上の死因といわれています。いまや“座りすぎ”も喫煙や飲酒と同じように健康リスクを脅かす問題の一つなのです。

引用:スポーツ庁HP

この様な事実に対して、オフィス勤務の人達は立ったまま会議をしたり、エレベータを使わずに階段を使ったりと、日々涙ぐましい努力をしています。

また、バスタクシートラックの運転手さんの様に、座る時間を短くする事自体が困難な職業も多々あります。

仕事中に座らなくて良いというのは、もうこの現代においてはむしろ最高に恵まれた仕事環境といえるかもしれません(笑)

友人A
友人A
なるほど、そういう考え方もあるんだね!
タカ
タカ
肉体労働や重労働も、自分の身体に対する投資と考えると良いかもね!

人と話さない・私語厳禁

ライン作業時などは、一日中誰とも会話をしない事もあります。人と話さないから楽だと思う人がいる一方で、人と話すことが好きな人にとって、誰とも話をしないというのは非常にストレスになるのではないでしょうか?

【対策・アドバイス】

人間の悩みは、すべて対人関係の悩みであると言われています。そして、人間関係の悩みは人とのコミュニケーションから始まります。

人と話をするのが大好きな人でも、それは話をする相手を選んで話が出来るから悩みの原因とはなりませんが、職場ではそういう訳にはいきません。

自分では選ぶ事が出来ない上司や同僚とは、必ずしも気が合うとは限りません。

職場において「人間関係が原因による悩みが無い」というのは、これ以上ない恵まれた環境と考えられるかも知れません。

友人A
友人A
確かに、職場だと気の合う人ばっかりとは限らないもんね。

単純作業、ノルマがキツイ

一日中同じ作業の繰り返しで、精神的なストレスが非常につらいと感じる人がいるかも知れません。

【対策・アドバイス】

  • 効率化を見出そう
  • 工場長に進言しよう
  • 改善出来た時の喜びを知ろう。

そんなこと意識して働いている人はあまりいないと思います。仮に上長に進言したとしても、もしかしたら話すら聞いてくれないかもしれません。

しかし、改善を目指して行動した事自体があなたの財産につながる事は間違いありません。

さらに、ノルマは人の成長に欠かせないものです。ただノルマに追われるだけではなく、「自分の将来に繋がるのだ」と意識して行動するだけでも気持ちの持ち方が変わってくるはずです。

また、イソップ童話の『3人のレンガ職人』の話も参考になるかも知れませんね。

ある旅人がレンガ職人に対して「あなたは何をしているんですか?」と聞いた時の答え方が三者三様だったというお話ですね。

1人目「見ればわかるだろ!親方の命令でレンガを積んでるんだよ!
2人目「屋敷の壁を作ってるのさ。家族を養うために!
3人目「後世に残る大聖堂を作ってるんだ。こんな仕事につけて幸せだよ!

友人A
友人A
気持ちの持ち様によって変わるって事だね?
タカ
タカ
うん。やらされてる感満載で仕事をしたら、どんな仕事だってストレスだよね!

仕事がつまらないと感じた時の対処法についてはこちらから↓↓↓

工場勤務がつまらない!そんなあなたへ現状脱却の方法を紹介します!工場勤務をするようになって、あるいはこれから工場勤務をするに当たって、こんなモヤモヤはありませんか? 工場勤務って単純作業...

向上心・スキルアップが望めない

一日中決まった作業を延々とこなす仕事の場合、やりがいを見つかられずにストレスを感じてしまう事があります。

【対策・アドバイス】

仕事=やりがいとなるのは理想ではありますが、そのような人は本当に少数です。仕事は仕事と割り切っている人がほとんどです。

向上心があり、スキルアップを望む場合は、自己投資副業を行うなど、勤務時間外の自分の時間の中で見つけていくのが良いでしょう。

自己投資の重要性や副業についての記事はこちらから↓↓↓

【自己投資の重要性】初めてのネットビジネスのコンサルティングを30万で受けた話どうも!タカです! 今回は僕がネットビジネスで初めてコンサルティングを受けたお話を書いていこうと思っています!これからネットビジネ...

https://www.takajii.com/takajii-profile/

体育会系根性論・近い人間関係

工場勤務に限りませんが、とにかくノルマをこなす為に根性論を振りかざしてくる上司などに対して強くストレスを感じる事があります。

また、生産ラインなど特定の人とかなり密接な関係となる事もあり、これがストレスの原因となり得る場合もあるでしょう。

【対策・アドバイス】

受け流すスキルや距離感の取り方を身に着けましょう。この先ずっと工場勤務するにせよ、いつか他の仕事をするにせよ、必ず必要になるスキルです。

後で紹介する書籍『反応しない練習』の中でも、この『受け流すスキルの重要性』について詳しく書かれています。

ストレス関連のおススメ書

ストレスフリー超大全

本書『ストレスフリー超大全』は、『アウトプット大全』の著書として有名な、精神科医の樺沢紫苑先生が書かれた本です。

全てのストレスから解放してくれる、とっても有益な本となっています。

本書の中では、ストレスはゼロにする事は出来ないし、ゼロにして良いものではないと書かれています。

とにかく大切な事はストレスをため込まない事だそうです。定期的にリセットする方法を知りましょう!

不安やストレスが多い現代社会において、「不安やストレスへの対処法」を知っておく事は、仕事に限らず今後生きていく上で必ず役に立つ知識となるでしょう。

嫌われる勇気

本書『嫌われる勇気』は、フロイト、ユングと並んで心理学の三大巨匠と言われるアルフレッド・アドラーによる「アドラー心理学」を解説した本です。

あの辛口コメントで知られる堀江貴文氏も絶賛している本書では、先にも触れた「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」点について詳しく解説されています。

本書は、心理学という難しそうなテーマであるにも関わらず、全編を通じて青年と哲人の会話で構成されている為、普段本を読まない人でも本当に読みやすい構成となっています。

悩みやストレスフルな現代において、仕事の悩みに留まらず、人生感が変わる一冊になる事は間違いありません。

反応しない練習

本書『反応しない練習』がどんな本かというと、誰もが持つもやもやとした悩みを消し去ってくれる、そんな本です。

サブタイトルも『あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』という、何とも魅力点なタイトルとなっています。

いきなり仏陀とかでてくるので、宗教とかスピリチュアル的な本かと思いきや、そのような要素は一切出てきません。むしろ、仏陀=お釈迦様がこんなにも合理的なのかという点に驚くことでしょう(笑)

2500年前から人の悩みの本質は変わっておらず、そんな現代の我々の悩みに対してお釈迦様が「そんな時はこうすれば良いんだよ!」と優しく教えてくれます。

まとめ

工場勤務におけるストレスまとめ
  • ストレスの感じ方は人それぞれ
  • 自分に合わない仕事をした場合こそがストレス
  • ストレス対策の仕方も色々とある
  • ストレス関連のおすすめ本紹介

いかがでしたでしょうか?

工場勤務におけるストレス要因について取り上げ、それぞれに対しての対策法やアドバイスを纏めてみました。

それでも「やっぱり単調な作業はちょっとなぁ」と感じる人は、『3人のレンガ職人』のお話を思い出してみてはいかがでしょうか?

あなたは何人目のレンガ職人になりますか?




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。