ブログ

物販の商品が売れない理由とは?原因と物販商品が売れる方法をご紹介!

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

物販を始めると商品が売れないのは、どうしてだろうと誰もが疑問に思うのではないでしょうか。

  • 物販で商品が売れない理由は、分からない。
  • 物販で商品が売れない時期ってあるの?
  • 物販で商品が売れるように対策はあるの?

こちらの記事では、物販で商品が売れなくて困っている方に向け、物販で商品が売れる方法をご紹介します!

商品が売れない理由とは?

物販の商品が売れない理由は、主に以下のとおり、3つ挙げられます。

  1. 物販の商品が売れない時期がある
  2. 集客ができていない
  3. ネットショッピングのサイトが見にくい

①物販の商品が売れない時期がある

物販の商品が売れにくい時期あるいは売れない時期があることは、ご存じですか。

一般的には、小売業は、2月と8月は売上が落ち込むと言われています。

理由は、2月は年末年始の帰省等でお金を使った後なので、財布の紐が固くなる時期です。

一方で、8月は夏のボーナスシーズンが終わり旅行費用等、大きな出費を過ぎた季節のため、心理的に消費者がお金を使わない傾向があります。

1か月の間にも、売れにくい時期があります。

給料日の25日前後は売れやすい一方で、給料日前は売れにくい傾向があります。

②集客ができていない

集客ができていなければ、お客様が購入するチャンス自体少なくなります。

友人A
友人A
集客ができているかって、どうやって調べるの?

売れていない物販商品の閲覧数を確認しましょう。

商品の閲覧数を確認して、閲覧数が少ないのであれば、そもそもネットショッピングの来訪者数が少ない可能性があります。

ネットショッピングの売上は、以下の計算式で算出できます。

売上=訪問者数×購入率×購入単価

ネットショッピングの来訪者数が伸びれば、売上も上がる可能性が高まります。

③ネットショッピングのサイトが見にくい

アクセスしたネットショッピングのサイトが、文字だらけで見にくいと感じたことや、情報が多すぎて、どこにアクセスしたら良いか分からず、ネットショッピング自体やめてしまったことはありませんか。

3秒ルール

一般的にウェブサイトに訪問したユーザーが、そのウェブサイトが自分にとって、必要か不要か判断する時間は、3秒と言われています。

3秒を過ぎると57%のユーザーが離脱し、他のウェブサイトへ移動します。

引用:マイナビニュース

つまり、ユーザーにとって、ぱっと3秒以内に必要なネットショッピングだな、と判断されなければ、いくらウェブサイトの訪問者数が増えたとしても、売上向上には繋がりません。

物販で売れるに必要な対策とは?

物販で商品が売れるようにするために、必要な対策は、以下のとおりです。

  1. 閑散期でも売れる商品をリサーチしよう
  2. SEO対策をしよう
  3. SNSを活用しよう
  4. 見やすいウェブサイトにしよう

①売れない時期でも売れる商品をリサーチする

2月および8月は、物販が売れない時期ではあるものの、この季節だからこそ、売れる可能性のある商品はあります。

季節ごとのイベントを活用しよう

2月は、バレンタインがあります。イベントがあるので、プレゼント系は比較的、売れる傾向にあります。チョコレートは食べ物のため、取り扱いが難しいです。

したがって、アクセサリーやバレンタイン限定商品を仕入れましょう。

8月であれば、マリンスポーツの商品やキャンプなどアウトドアならではの商品を仕入れれば、8月の売り上げが落ち込む時期であっても、売上が見込めます。

  • バレンタインは、期間限定のイベントであるため、2月14日までには完売できるよう仕入れる個数には注意しましょう
  • 季節ごとの商品は、季節を過ぎると売りにくくなるので、仕入れをする前に、リサーチを必ずしましょう
【物販ビジネス】何を売るかも大切だが、それ以上に大切なことは? そんな風に不安に思っている皆さん。物販についてしっかり理解することで、その不安は解消されます。皆さんが物販ビジネスをはじ...

②SEO対策をしよう

友人A
友人A
SEO対策って何?

SEOとは、Serach Engine Optimaizationの略で、日本語に訳すと検索エンジン最適化を指します。

具体的には、GoogleやYahoo等で検索をした際に、自分のウェブサイトを上位に表示させることです。

検索エンジンは、どの順番で検索結果に反映させるか独自の判断基準があります。

検索結果の上位に自分のブログが反映されれば、自分のウェブサイトへ訪問者数のアクセスを増やすことができ、集客を増やすことができるので、自分のウェブサイトが検索エンジンの上位に反映されることが重要です。

商品ページの紹介のみで、検索結果の上位を狙うことは難しいため、最初は、コンテンツSEOから始めましょう。

コンテンツSEOとは、ユーザーが検索しそうな単語を選定して、ユーザーの疑問に答えるブログを発信することです。

ブログを発信する中で、自身の商品サイトへ誘導をすれば、集客を増やすことができます。

ブログは、始めてすぐに検索結果の上位を狙えるわけではありません。

SEO対策を始めてから成果がでるまて、少なくとも3カ月程度はかかるので、成果が出るまで根気よく続けることが大切です。

ブログ収益化におすすめ!!アドセンスの活用法を詳しく解説!! ブログを収益化することに興味がある方は少なくないと思いますが、 何から始めたらいいかわからないって方も多いと思います。...
物販でどのくらいの年収稼げる?効率的に収入アップする方法とは? 物販を始めている人も、これから始めてみようかと思う人も一度は思う疑問だと思います。 現在会社勤めをしているけど、もっと収入...

③SNSを活用しよう

ネットショッピングのサイトの訪問者数が少ないのであれば、SEO対策と並行して、InstagramやTwitterなど、SNSを活用して、集客を伸ばしましょう。

InstagramやTwitterもフォロワーを増やすことが重要なので、こまめな情報配信が必要です。

SEO対策同様、InstagramやTwitterでフォロワーを増やすためには、時間がかかるので、長期的な期間を見据えて、発信を続けましょう。

④見やすいウェブサイトを作ろう

見やすいウェブサイトのポイントは以下の通りです。

  1. 情報が整理されているため、ユーザーにとって必要な情報がどこにあるか分かる
  2. 文字だらけでなく、行間があり見やすいデザインになっている

見やすいウェブサイトと見にくいウェブサイトの例を見ると一目瞭然です。

良い例

悪い例

①ユーザーとって、ウェブサイトが必要か不要か判断する時間は、3秒です。

短い時間だからこそ、情報を整理して、訪問者にとって、必要な情報がすぐに分かるウェブサイト作りが大切です。

②文字だらけのウェブサイトは、ユーザーにとって情報が多すぎて見にくい印象を与えます。

見づらいウェブサイトは、ユーザーがどこで物販商品を購入して良いのか分からず、購入を諦めて、他のサイトで買い物をしようという気持ちになります

タカ
タカ
お客様の立場になって、今一度、自分のウェブサイトが見にくくなっていないか確認しよう。

まとめ

物販の商品が売れない理由と対策
  • 物販の商品販売では、売れない時期があるけれど、季節ごとに売れる商品をリサーチして売ろう。
  • 集客を増やすためには、SEO対策としてブログを始めよう。
  • ブログと並行してSNSも活用して、集客の幅を広げよう。
  • ぱっとみて、必要な情報がどこにあるのか分かる見やすいウェブサイト作りをしよう。

物販の商品が売れるために、ウェブサイトを見やすくするだけでなく、ブログで集客する方法があるんですね。

タカ
タカ
僕もブログから集客を伸ばして広告収入を得ているよ



どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。