専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
機械仕事をしていると、どうしても避けて通れないのが爪の汚れです。爪や指にべとっと付着した黒い汚れ…なかなか取れないし、見た目も良くないし、げんなりしてしまいますよね。自分のテンションも下がるだけでなく、他の人の目も気になるところです。
そこで今回は
- 爪の汚れの正体は何なのか
- 正しい対策方法
の2点を考えていきたいと思います!
爪の汚れの正体は何?
https://twitter.com/sheriu936/status/1317322103029342208?s=20
機械油ってどんな汚れ?
爪に付いた黒いべとっとしたものの正体は「機械油」です。これは機械の動きを良くするために使われるもので、「マシンオイル」とも呼ばれます。
自転車のタイヤを触ったときに手に付く黒いものも機械油の一種ですね。手や服に付くとなかなか取れず、不快な思いをしたことがある人は多いのではないでしょうか。
機械油の汚れの正体は、油が固まってしまったものです。そのためお湯(約50度)にしばらく浸けておけばとけた油が浮いてくる…のですが、作業着ならともかく指でそんなことをしたら火傷をしてしまいますね…!
また、「油は酸性だからアルカリ性で中和する」という説を聞いたことはありますか?あながち間違ってはいない説ですが、全ての油が酸性というわけではないので注意してくださいね。
よく試されている落とし方は?
工場勤務で油とか鉄などを扱う為に どうしても爪の間に黒い油とか工場での汚れがつき 黒くなります。 どんなに洗剤で 手をあらってもとれないので、 デートの前には ヤスリでこするのですが、 また勤務すると 黒くなると思われます。 その時にまたヤスリでこすると もう皮膚の川とか爪とかが 削れすぎて問題になってくると思います。
引用:Yahoo!知恵袋
ヤスリはもちろん手がボロボロになってしまいますので、止めておいた方が良いでしょう。確かに即効性はあるかもしれませんが…。これはちょっと極端な例ですが、経験したことはありますか?
他に多い意見は「油汚れは油で落とす」「クレンジングを使う」というやり方です。
油汚れは油で落とす!
「油汚れを油で落とす」というのは、オリーブオイルなどの油を指しています。確かに油汚れを落とすことができます…が、見た目はキレイでも手がぬるぬる…という自体になってしまいます。
油を使う場合は、その後に「油のぬるぬるをキレイにする」という工程が入りますので気をつけましょう。油+ハンドソープなら割とキレイに落ちるようです。
車弄りした後の油まみれの真っ黒な手。大さじ1杯のオリーブオイルを手に塗って汚れと混ぜ合わせた後に石鹸で洗うと綺麗に落ちます。ピンク石鹸で何度も洗うよりよっぽど綺麗です。手荒れも有りません。お試しあれ~~ #f15b
— shim89xj (@shim89) March 24, 2010
クレンジングを使う
これについては、賛否が分かれるところです。
@gengegreen 手荒れで考えるとメイククレンジングが1番優しいらしい。先にヤシノミであらったけど爪についた油が取れなくてな。クレンジングでやったら綺麗になったぜ。
— じゃくずれ(2) (@g_humour) April 21, 2014
ゆうべチャリを磨いたので爪の間が油で真っ黒で、クレンジングで洗っても取れない 流石に弁当など飯作る時に真っ黒なんは気になるなー(-_-)
— wtnbmnk (@minafone) May 27, 2014
確かに顔に使うことのできるクレンジングであれば、手や爪にも安心して使うことができそうですよね。ただ、クレンジングシートを数枚使って「なんとか取れたかも」という程度…という意見もありますので、汚れの程度によって効果はまちまちのようです。
爪汚れの対策案3選!
①爪の間までキレイに!爪ブラシ
工場で働いていたときに爪の間に油が入りこんでいたとき爪ブラシで落ちた時は感動したよ。(⌒‐⌒)
— たんたん (@looktheskyblue) May 23, 2018
食品工場などでは衛生管理として当たり前のように使われている爪ブラシ。爪の中に入り込んだ汚れまで取れるので、「表面はキレイだけど中は真っ黒…」という事態も避けられます。
数百円〜1000円台で買えるので、簡単に手に入れることができますよ。毛の硬さなどは好みに合わせてください。また、ブラシ自体の衛生管理(水切りをするなど)もするようにしましょう。
Amazonなどネットでも買うことができます。レビューや口コミを見てみると選びやすいですね。実際に工場勤務の方も使っているブラシもあるので、参考にしてみてください。
②意外と盲点!?汗拭きシート
フェーシャルペーパー・・・(男性用のICE TYPEとか書いてあるボディーペーパーとかが特に強力だったかも)でゴシゴシすると、肌についてしまった化粧品の汚れなども簡単に取れたりしますので機械油にも有効かもしれません。
引用:Yahoo!知恵袋
きのう、チェーン外れて手がどろどろになって困ってて、冷感系汗ふきシートしかなくてそれでふいたけど、爪の横以外の油汚れ全部綺麗に落ちた。ということは、だ。模型の油系アレコレにも転用できるのではないだろうか、と。
— 島木(14) (@djeastpark) August 19, 2016
これは意外ですが、「汗拭きシートで油汚れが取れた」という体験をしている方が何人もいるのです。夏は特に汗拭きシートを持っている方も多いのではないでしょうか。次は汗だけでなく、意識して爪も拭いてみてください。
ちなみに汗拭きシートはキッチンの油汚れにも有効です。ライフハック的にいくつかのサイトで紹介されています。
これはちょっとしたライフハックなんですけど、油物して汚れたキッチンは、汗拭きシートで拭き取ったら滑りなく綺麗になります。GATSBYとかめっちゃスースーするやつがオススメ
— こも@高音厨 (@komorin_u) November 5, 2020
キッチンの油汚れが取れるのであれば、手の油汚れが取れるのも納得ですね。もちろん汗拭きシートなので肌に使っても安心です。
選ぶときは、手荒れが気になる方は化粧水配合のもの、よく取れることを重視したい方は匂いもとるタイプのものが良いでしょう。
ドラッグストアやコンビニ、もちろんAmazonなどで買うこともできます。
③油汚れに定評あり!ハンドクリーナー
汚れ落ちの強さはもちろん、手に優しいかどうかも気になるところですよね。この「汚れ落ち×手に優しい」という2点を兼ね備えたハンドクリーナーがいくつかあるのでご紹介します。
ワンタッチクリーナー(横浜樹脂)
横浜油脂のハンドクリーナーワンタッチを車に積んで、わざわざそれを使っています。 基本は白いスクラブ入りのハンドクリーナーなのですが、今まで使った中で汚れ落ちは最強です。 おまけにヒアルロン酸が入っているとの事で、どんなに頻繁にあらっても手が荒れないというか、逆にしっとりして来ます。
引用:Yahoo!知恵袋
こちらの引用と現在は名称が変わっていますが、特徴は同じ商品です。「ヒアルロン酸」が肌に良い、というのは何となく知っている方も多いのではないでしょうか。汚れ落ちも抜群、かつヒアルロン酸配合、というのは嬉しさしかないですね!
業務用しかないのが玉にキズですが、使える方はぜひこちらを試してはいかがでしょうか。
ラッキーボーイ(旭化成)
会社にある工業用のと同じ感じのやつかな。
会社にあるラッキーボーイってのはグリス汚れとかもしっかり落とすのに手はカサカサにならない優れもので自宅にも欲しいだよね。— イマイ (@daiimai) September 1, 2014
植物由来のスクラブが入っており、保湿成分もしっかり含まれているという安心のハンドクリーナーです。油汚れはもちろん、インク系の汚れにも強いようで、洗浄力もばっちりですね。
価格はそんなに安くはないですが、コストパフォーマンスを考えると十分というレビューも多く見られます。毎日使うものなので、品質が良いものだと安心ですよね。
工場にも油汚れが落ちやすいハンドクリーナーが備わっていると思いますが、「それでは手が荒れてしまう…」「もっと落ちやすいものはないかな?」などというときにこちらを参考にしてみてくださいね!
まとめ
- 爪に残る黒いものの正体は油汚れ
- 「油で落とす」「クレンジングを使う」は試しやすい方法だが注意点もある
- オススメの汚れ落とし方法は「爪ブラシ」「汗取りシート」「良いハンドクリーナー」
汚れの付いた手は「仕事を頑張っている手」とも言われますが、できるならキレイな手でいられた方が良いですよね。自分に合った汚れ落とし方法を見つけて、快適に仕事をしていきましょう!
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。